運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-24 第120回国会 参議院 大蔵委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  先生お話のような施策を一層推進していきたいと考えておりますが、現在、国連障害者の十年の最終年が来年でございますので、中央心身障害者対策協議会におきまして、障害者の住宅問題も含め、障害者に関します長期計画推進状況を把握し、また今後の取り組むべき施策について御審議をいただいているところでございます。したがいまして、その検討結果を踏まえながら、私どもとしては

福山嘉照

1991-03-08 第120回国会 衆議院 建設委員会 第6号

福山説明員 お答えいたします。  心身障害者対策基本法は、各種障害者対策を総合的に進めていく上での基本理念を定めてある法律でございますけれども、この法律趣旨に沿って都市公園等公共的施設障害者に配慮したものにしていくということが障害者社会参加をしていくためにぜひ必要だという観点から、大変望ましいことであると考えている次第でございます。

福山嘉照

1990-06-15 第118回国会 衆議院 文教委員会 第15号

福山説明員 お答えいたします。  障害者社会に参加するためには、やはり障害者がお持ちになります多様な障害実態、またニーズからさまざまな支援の措置が必要であると考えております。特に、重度の障害者にとっては、先生がおっしゃいますように、いろいろな社会的な問題等もございますので、その辺については特に留意をしなければならないと考えております。  具体的には、町に出るためのハード面の整備とかまた外出時、

福山嘉照

1990-06-14 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  今回の行政監察における改善の御意見は、福祉事務所につきましては更生施設への入所措置及び入所後の措置見直し適正実施というのが第一点でございまして、更生相談所につきましては入所措置の際の判定の適正化、また第三点目といたしましては、更生援護施設については適切な更生援護計画の策定並びに雇用につながる者の就労の促進等について改善意見をちょうだいしているところであります

福山嘉照

1990-06-01 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  住みよい福祉まちづくりの沿革につきましては、先生お話しのとおりでございますので省かせていただきます。  平成二年度から予算案で計上しておりますのはどこが違ったかというお話でございますが、私どもは、今までの町づくり事業というのは身体障害者を中心に考えてまいったわけでございますが、今回から、障害者方々が明るく暮らせる社会こそがお年寄りなどを含めすべての

福山嘉照

1990-05-30 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

福山説明員 お答えいたします。  厚生省といたしましては、現在身体障害者自立社会参加促進ということでこれらを強力に推進しているところでございますけれども、特に情報伝達留意しなければいけないと考えられておりますのは、視聴覚に障害を持つ方々がございます。それで、これらの方々には、例えば私どもテレビとかラジオとかCATVなどの放送や通信を利用する際、聴覚障害者の方にはテレビ字幕入り放送、また手話

福山嘉照

1989-11-16 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

説明員福山嘉照君) 先ほど申しましたとおり、いわゆる小規模作業所と申しますのは法定施設と違って設置に当たっての特段の要件はございません。したがいまして、養護学校卒業後の身体障害者精神薄弱者、また回復途上にあります精神障害者などを対象に、親の会やボランティアなど地域の中で自発的、草の根的と申しますか、そういう中でつくられてきているということを認識しております。  それで、このようにつくりやすい施設

福山嘉照

1989-11-16 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

説明員福山嘉照君) いわゆる障害者小規模作業所につきましては、法定要件を満たさない無認可の施設を総称するものでありますので、正確な数は厚生省として把握しておりません。  私ども関係団体調査等で見ました場合、過去三年の推移は、昭和六十一年が千二百八十五カ所、昭和六十二年が千六百七カ所、六十三年が千五百十五カ所となっております。それで、助成の対象にしている数でございますけれども平成元年度の

福山嘉照

1989-06-20 第114回国会 参議院 建設委員会 第4号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  障害者の移動、交通対策につきましては、関係各省の取り組みに加え、障害者自立社会福祉参加観点から、厚生省といたしましても、個別には障害者の住みよい町づくり事業身体障害者社会参加促進事業などを実施しているところであります。身体障害者社会参加促進を図る観点も含め、通行料金割引自体については、当該料金のあり方に責任を有する主務官庁において検討をされるものであると

福山嘉照

1989-06-20 第114回国会 参議院 建設委員会 第4号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  厚生省としては、身体障害者福祉法に規定します各種施策については、例えば点字図書館は、視覚障害者の利用に供するものであるなど、身体障害種類等に応じた個別の需要にきめ細かな対応を行っているところであります。基本的には、いわゆる内部障害者も含めた身体障害者全体を対象としているものでありまして、類型的に内部障害者のみを対象から除外しているものはないと考えております

福山嘉照

1988-05-17 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  先生お話しのとおり、生活保護は利用し得る収入、資産、稼働能力等あらゆるものを活用してもなお生活に困窮する場合に初めて適用されるものでございます。生活保護不正受給につきましては、ごく一部の限られた者によるものとはいえこれが他の大多数の善意の被保護者に多大の迷惑をかけるばかりか生活保護制度そのものに対する国民の理解と信頼を失わせることになりますので、不正受給

福山嘉照

1988-05-12 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

説明員福山嘉照君) 監査に当たりましては、先ほどからるる申し上げているとおり、保護決定実施上の問題につきまして監査を通じて必要な指導をしておりますけれども、その結果を一つの形にまとめるということにいたしますと、例えばケースの取り扱い、これは被保護世帯それぞれのことでございますが、それについて見ましても、それぞれの地域におきまして被保護者を取り巻く社会的経済的状況が違うということ、それからそれぞれの

福山嘉照

1988-05-12 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  生活保護制度は国の機関委任事務としましてその決定実施の権限を都道府県知事、市長及び福祉事務所を管理する町村長委任しているものでございます。委任している趣旨あるいは事務量等を考えましても、委任に基づいて実施した個々ケース決定状況について経常的に厚生省に報告させるというのは適切でないと考えております。また処遇の内容につきましても個々ケース実情によってそれぞれ

福山嘉照

1988-05-12 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

説明員福山嘉照君) お答えいたします。  六十三年三月二十五日付厚生省社会局長通知は、昭和六十三年度に各都道府県福祉事務所対象に実施する監査指導の重点、留意事項等を示したものでございます。各都道府県におきましてはこれを踏まえながら、各福祉事務所実情に応じ、監査、研修、それから各種会議等を通じましてその趣旨の徹底を図ることとなっております。厚生省におきましても六十三年度の指導監査等によりその

福山嘉照

  • 1